【島キャン★ログ】与論7日目@町役場
島おこしインターンシップが始まってから1週間が経ちました。役場でのお仕事や与論の観光スポットについて、島キャン生2人が語ります。
島おこしインターンシップが始まってから1週間が経ちました。役場でのお仕事や与論の観光スポットについて、島キャン生2人が語ります。
与論町役場商工観光課での島おこしインターンシップ4日目。綺麗な自然を満喫中。ヨロンの魅力が更に多くの人に伝わるように頑張ります!
島キャン生2人が「島おこしインターンシップ」の様子をリアルタイムでお伝えします。インターン初日は与論献奉を体験したり、百合ヶ浜などの観光スポットを巡ったり、充実した時間を過ごしました!
鹿児島県与論島での、「島おこしインターンシップ」の様子をリアルタイムで綴る「島キャン★ログ」始めました!まだ知らない日本の文化や地域おこしのリアル、与論島の魅力をたっぷりお伝えします!
私の初めての留学である「ドイツ短期留学」についてお話させて頂きました!英会話は学年最下位、まさに留学するキャラではなかった頃のお話です。
留学後の大きな出来事と言えば、ESS(英語部)の引退!ガイドをする機会も無くなりましたが、先日後輩のガイドの審査員として久しぶりに明治神宮に行ってきました!
楽しみながら出来る、Room to Read(世界中の子どもたちに教育を届ける国際NGO)への支援に参加してみては?
メッセージを送ってくれたり、支援をしてくれた海外の方々に震災時のこと、「今」の東北のことをちゃんと伝えたい。東京で「東北を知る」ことが出来る復興バーに行ってきました。
外国人の友達をガイドするならどこを案内する?満足度の高いプランの組み立てるコツをご紹介します!
物価が高いと言われる東京でも、外国人が「安く」楽しめるコツを盛り込んだプランを考えました!海外の友達に日本をガイドする際には、こんな場所に案内してみては?